【加盟店に行こう】飲泉ができ健康増進に役立つ!妹背牛町の「妹背牛温泉 ペペル」
全国1位の温泉地数を誇る道内には、さまざまな温泉があり、
ぶんぶんクラブ加盟店にも多くの温泉施設が登録されています。
気軽に日帰りで楽しめる加盟店の4名湯を、旅行ジャーナリストの小野寺淳子(あつこ)さんと選びました。
会員証を提示してお得にご利用ください。
妹背牛温泉 ペペル

外観、内装ともに純和風にこだわった、落ち着きのある雰囲気の温泉です。浴槽は掛け流しです。
温泉の成分が皮膚に浸透し、血流が良くなることで「湯冷めがしにくい」と地元の人たちや観光客に好評です。
ジェットバスやサウナなどのほかに、道内でも数少ない飲泉ができる設備も備えていて、健康増進に役立っています。
◇ 詳しいお店情報、会員特典はコチラ ◇
▽住所 空知管内妹背牛町妹背牛5208
▽電話番号 0164・32・4141
▽営業時間 午前10時~午後10時、年中無休(5、10月に休館あり)
▽会員特典 会員と同伴計5人まで大人の入館料500円を450円(小学生と宴会は除く)
▽泉質 ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉
・加盟店なび
◇ 道内の温泉555湯を網羅! この一冊に最新情報がぎっしり ◇
著者の小野寺淳子さんの話
冬の間、特にコロナ下では運動不足になりがちですね。
温泉に入ると血の巡りが良くなり、汗もかいて運動不足の解消や健康の維持につながります。
また、昼間に露天風呂に入ると、全身で日光を浴びることになり、温泉浴と日光浴で免疫力の向上などにも役立ちます。
寒い冬こそ、温泉に足を運んでみてください。
「決定版 北海道の温泉まるごとガイド2022ー23」
https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=853&category_id=0
北海道の温泉555湯を紹介した決定版。
紹介の4湯をはじめ人気の日帰り温泉はもちろん、地域に愛されるレトロな共同湯、知る人ぞ知る天然野天風呂、時代を超えて愛される歴史ある名宿、絶景を楽しむ眺望抜群の湯、旅慣れた人こそ行きたい効能自慢の湯など、北海道の温泉が大集合。
お出かけの際にはとても役に立ちます。
北海道の温泉好きには知っておいてほしい情報が満載。
A5判オールカラー、364ページ、2200円。
問い合わせ、購入は北海道新聞社出版センター(電)011・210・5744(平日)か
最寄りの北海道新聞販売所へ。
(道新ぶんぶんクラブガイド 2022年2月23日掲載)