道新ぶんぶんクラブとは
サービスのご案内(学ぶ)
ぶんぶん教養講座

道内外の大学と連携した講座を開催しています。
-
例:北大総合博物館との教養講座
「エルムの杜(もり)の宝もの」シリーズとして毎年行っています。北海道大学が開学以来長年の研究で集積した数多くの貴重な資料である「北海道の知の宝」を、ぶんぶんクラブ会員の皆さんに知ってもらおうと北大総合博物館の協力で開いています。北大総合博物館は入館無料です。
-
例:時代がよめる経済・ビジネス講座
小樽商大の教授陣らを講師に、札幌で開催。複雑化する現代のビジネス社会を専門家の視点で深く読み解きます。
-
例:すこやかライフ講座
札幌医科大との共催で札幌のほか道内各地で開催している医療講座です。医療教育の最前線に立つ教授陣らが病の予防や治療法について講演します。
-
例:いにしえの日本を探る
国学院大(東京)と国学院道短大(滝川)の研究者が古典や近世の文学、歴史、民俗学などについて語ります。
講演会

北海道新聞や道新スポーツに登場した人物や、道新出版センターが発行した本の著者、これから開かれるイベントを解説する専門家などを招いた講演会を開いています。
-
例:「札幌モーターショー2020と車の未来」講演会
札幌ドームで開かれた「札幌モーターショー2020」(道、道経連、北海道新聞社などでつくる実行委主催)の見どころなどを探る「札幌モーターショー2020と車の未来」講演会が2019年12月25日、札幌市中央区の北海道新聞社1階道新プラザDO―BOXで開かれ、熱心なモーターファンらぶんぶんクラブ会員約60人が参加、車の未来像などについて学びました。